PICで遊ぼう

自作イグナイタ

昨日同様プログラムの簡単な説明です。 詳しく説明すると長くなるし、実は私もよくわからないので・・・ 前回はオープニングデモ~エンジンスタートの待機まで、今回はいよいよエンジンスタート&低回転(945rpm以下)の制御です。 エンジン始動直後のため、…

自作イグナイタ その7

先日よりプログラムの説明となり、かなりマニアックな内容となっております。 興味のない方は頭が痛くなるような内容なのでスルーして下さいね(^^) 前回は初期設定を済ませたので、各部の制御を行います。 まずは、オープニングデモとしてタコメーターをMAX…

自作イグナイタ その6

MOS-FET増設で調子よく走れるようになったオリジナルイグナイター。 先日、島チャンのCB750Fourとツーリングに行ってきました。 島チャンのFourは慣らしも終わり、私のCB-Fはキャブのリセッティングとオリジナルイグナイターで調子は上々、 二人とも調子…

自作イグナイタ その5

何とか走れるまでになった自作イグナイター。 ただ高負荷・高回転ではパンチがなく、ノーマルより劣ることが前回判明。 ベンチテストするも特に異常なし? プログラムを見直しても悪いところは見当たらず・・・ ならば後はハード。 今回はコンパクトに仕上げ…

自作イグナイタ その4

エンジン始動までは、何とかたどり着いた自作イグナイター 早速ケースに収めてツーリングに行ってきました。 気になる走行テストの結果は・・・ 低回転は問題ないものの、高回転でのパンチがない(涙 特に高負荷・高回転ではノーマルより明らかにパンチがな…

自作イグナイタ その3

回路設計とプログラムの目途が立ったので、次はハード作成です。 回路図通り組み上げてみました↓ 早速、車両に取り付けてエンジン始動・・・ 初爆はあるものの完爆せず???って感じです。 コンパレーターの基準電圧が0.4Vが低すぎたのか? 基準電圧を2V程…

自作イグナイタ その2

回路設計は出来たので次はプログラムです。 これまで作ったプログラムソースをコピペしながら作ってみました。 仕様は ・ドエルタイムは7ms(14msサイクル以下はその半分) ・入力信号のコンパレータ基準電圧は2.03V(低回転制御時は0.42V) ・10000rpmでレブ…

自作イグナイター

先日思いついた自作イグナイター。 早速回路を考えてみました。↓ 仕様の説明 ・PICは8ピンタイプの12F683を使用 ・入力回路はピックアップコイルの+側の信号をPICへ直接入力 ・PICへ入力された信号をコンパレータ機能を使い、立下り信号で点火信号を出力 ・…

マルチイグナイタ その4

今日は久々のマルチイグナイタのネタ。 昨年作ったマルチイグナイタは中々の評判で、その時の記事はこちらから⇒SRX・カタナ その後色々と忙しくなったり、寒くなったりでCB-Fでのテストは進んでません(^_^;) っで、今回はハナハナさんのもう一台のバ…

マルチイグナイター  その3

またまた、マルチイグナイターのネタ。 先日コメント頂いたMimo庵さん。ハナハナさんのお友達でカタナにマルチイグナイターを取り付けられてました。 ご自分のブログで数回にわたり紹介されてまして、 http://blog.livedoor.jp/mimoan33/ なかでも、排ガステ…

マルチイグナイターVer2

前回紹介したマルチイグナイター。初期バージョンだったために失火が発生(^_^;) ハナハナさんやmini庵さんが取り付けてらっしゃる対策を施したVer2を寄せ集めのパーツで作成しました。 ↓ 右が対策前、左が対策後。パーツが増えたのでケースが一回り大きくな…

マルチ点火の不思議??

4ヶ月程前に紹介したマルチイグナイター。 SRX乗りのハナハナさんにテストをお願いして、高評価を頂ております。 私のCB-Fも何とかまともに走れるようになったので、マルチイグナイターを装着してみました。 今回装着したのは以前に作成したモノで、SRXでは…

自作データーロガー

今日はマニアックなPICプログラムネタ。 とは言ってもプログラムそのものはネタに出来るほどスキルはありませんが。。。 ビビリ症の私は走行中でのキャブセッティング時のMJ領域空燃比をA/F計にて確認する事ができない・・・ そこで思い立ったのがデー…

CB750Fourのメーター  その2

先日紹介したCB750FourK1メーターの続きです。 あれだけキッチリと出来ているのでマルチモニターのユニットが早く欲しいだろうと思い、寝る間も惜しんでユニットを作成したので、早速車両へ装着しました。 動画があると紹介しやすいけど、アップ方法がわから…

ロガーでセッティング

今日はキャブセッティングネタ。 タイトルは「ロガーでセッティング」になっているけど、正確にはセッティング状態をロガーで確認かな(^^) 今回ロギングしたデーターは、3速・2000rpm・スロトッル全閉から各ジェット類の状態確認の為に、 スロットルをゆっく…

例のあれを搭載!

充電系のトラブルが発生して、パーツの届いているものの、あの猛暑で作業する気になれなくて放置状態のF。 やっと気候も良くなり、思い腰を上げて作業開始です。 作業内容は何て事のない、レクチレギュレーターの交換。ついでにローターコイルをリビルトした…

加速度センサー

先日プログラムが完成したデーターロガー。 ログを取るデーターに加速度センサーを予定してるけど、どんなデーターが取れるのか事前にチェックしましょう。 先日のテストボードに加速度センサーを取り付け結線します。 この加速度センサーは3軸の加速度をア…

プログラム 完成!

毎日暑い! せっかくの休みなのに何もやりたくない(^_^;) こんな日はエアコンなしのガレージでの作業はとてもムリなので、自宅へ籠り電子工作ですね。 今回は何を作ったかと言うと、これ↓。 液晶モニターに表示されてますがデーターロガーです。(画像はロギ…

マルチ点火 その4

マルチ点火 その4です。 前回ハナハナさんのSRXで高評価を受けたマルチ点火。 その前にスエPさんのCB-Fでの評判はイマイチ(^_^;) 一体何が違うのか???少し検証してみましょう! まずは↓画像の①をマルチ点火時の放電中(火花が飛んでいる時間)、②と通電…

マルチ点火 その3

先日紹介したマルチイグナイター ハナハナさんのSRXでテストをお願いしました。 現在の点火系仕様はウオタニさんのSPⅡ さて、机上テストで現れた効果は実車ではどうだったでしょうか? ハナハナさんのブログで紹介されてますので、どうぞ! http://hanahanaj…

マルチ点火 その2

1ヶ月以上更新をサボってました(^_^;) 何かと野暮用で忙しくって・・・ さて、今日は以前紹介したマルチスパークのネタです。 前回使用した本体は会社の同僚S本君のニンジャへ取付ける予定ですが、 S本君が何かと忙しく未だに取付けていない・・・ そこで…

PICイグナイター

1年ほど前、CB-F用PICイグナイターのモニターとして関東にお住まいのスエPさんにお世話になりました。 その時の記事はこちらです。 レポートを送って頂いたので紹介します(^^) ************************************************************ 早いものであっ…

マルチ点火

PICで遊んでいると色んなモノを作りたくなってきます。 今回はマルチ点火ユニットです。 ユニット本体はコンパクトに収まりました。 ↓ デジタルイグナイタとほぼ同じ構造ですね。3個のスイッチをつけてノーマル⇔マルチ、マルチ点火回数の切り替えが出来ます…

マルチモニター その2

桜の満開も過ぎ、シーズン目前に少し焦り出している今日この頃です。 さて、フロントフォーク問題も何とかなり、今日は先日のマルチモニターの続き。 前回まででモニターへの表示ができたので、今日は車両へ組込みです。 様々な場所への組込みを考えましたが…

マルチモニター

久々にPICのネタ。 現在私のFにはSP-TDCを含め5つのマイコンが搭載されています。 スペースの問題も含めスッキリさせたいと思い、マルチモニターを作成しました。 昨年の夏頃から構想はあったのですが思うように進まず、次のシーズンもそろそろなので頑張っ…

自作空燃比計 その5

前回完成した自作A/F計。 精度は??なものの、薄い・濃いにはリアルに反応してくれてセッティングがかなり変ってきました。 ただ、前日ツーリングに出かけてところ、ヒーターが常にON状態なのが気になり手元SWで ON、OFFを繰り返ておりました。 ヒーター制…

自作空燃比計 その4

先日に続き空燃比計のネタです。 本体とセンサーの取り付け、配線加工を済ませ、A/F計を使用したセッティングの開始です。 まずは各部のいい加減な取り付け状態からどうぞ! 本体。 センサー部。 ボスの溶接は近所の板金屋さんのMIG溶接を借りて、自分…

空燃比計 その3

先日ハードは完成した空燃比計、その後の調査でワイドバンドセンサーと思っていた4輪用のセンサーが0~1Vのリニアセンサーだった(^_^;) しかも、4輪の場合はセンサー両端に3.3Vと2.9Vの電圧を印加して??更に電圧でなく電流を感知して空燃比を算出して…

空燃比計 その2

ワイドバンド&ナローバンド対応の空燃比計作成と方向性は決まったので、回路図を起こし、プログラムを作成しました。 どんな回路にするか悩んだけど、とりあえず手持ちのパーツで出来るように、14個のLED表示させるようにしました。 プログラムは相変わらず…

空燃比計

先日久々にキャブのセッティングをやった時に燃調が薄いのか?濃いのか????? こんな時はAF計が欲しい、と思ったのがキッカケ。 色々と調べていると案外と安値で出回っているようだけど、 せっかくPICでの工作を覚えたので、やっぱり作ってみたいよね…