6台目はザッパーターボ!?

新しくSP-TDC2仲間が増えました。(^^)
このブログでも紹介したことのある微動さんのザッパー。
 
この車両、私のF以上の変態仕様?の自作ターボ。
GPZ750Turboってのがあってそのパーツを移植すれば案外カンタンにできるみたいですが、オイルパン以外はオール自作のかなり変態マシーン!
SPーTDC2本体は半年程前に渡していたのですがエンジン本体のOH中で保留状態でした。
最近組み上がりエンジンの調子も上々みたいなので、いよいよSP-TDC2装着です。
 
私がガレージにお邪魔したときは、すでに配線を終わらせて始動を待つ状態でした。
 
イメージ 1
 
 
 
 
ここまで出来ていれば後は早い!ピックアップコイルの発生電圧を測定してSP-TDC2の入力基準電圧を調整したらエンジン始動です。
 
PC設定のピックアップ角度で少し手間取ったものの、元気にエンジンは目覚めてくれました。(^^)
エンジンが始動ので初期の点火時期調整と思ったら、中々エンジンが掛からず、掛かってもエンスト!
数回チャレンジするも、最後にはエンジン始動不能(^_^;)
やっぱり神様はスンナリとは許してくれないのですね。
 
気を取り直しトラブルシュートです。
まずは1次コイルの点火信号チェック ⇒ 最初の1~2回点火してその後はNG!
オシロでPICへの入力信号をチェック ⇒ 異常なし!
では、PICよりの出力信号をチェック  ⇒ 出力なし!
入力OK、出力NGならPIC本体かプログラム、しかしこのプログラムすでに3台に装着して調子よく走っているのでまず問題なし。
残るはPIC、本体不良も考えられるけど、このPIC一度プログラム変更の為焼きなおした事があったのでもう一度プログラムを焼き直したところ、元気に始動してくれました。♪♪
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
エンジン始動後は点火時期調整ですが、この車両の点火時期調整は排気管の真横。
タービンで多少は消音されるもののほぼ直管、爆音と排ガスの中での調整でした。(微動さんお疲れ!)
 
後は細かくセッティングです。元々加圧センサーでの3Dを予定してましたが、、バキュームセンサーでの制御が出来るのでは?と思いバキュームセンサーで挑戦です。
 
3Dマップをターボ用に変更(机上で考えただけ)して、様子をみようとするとセンサーからの信号が変?。
配線を見直すも異常なし。結局準備したバキュームセンサー不良でした。
 
バキュームセンサーなしの2Dでレーシングのみでしたが、中々の手ごたえのあるレスポンスでした。
これでまたまた変態度アップです(笑