失火の原因!

久々のSP-TDCネタ。

度々登場する、しまチャンのCB750Four。

イメージ 1

最近調子が悪いってことで入庫してきました。

症状は走行中「ガクガク」したり、最悪「ガックン」と止まってしまうとのこと!

点火系が怪しいですね!

しまチャンのCB750Fourには、カレコレ7年前に取り付けたSP-TDCで点火制御をしております。

年数的にもそろそろかな~!って思いながら、故障探求です。

入庫時の症状はアイドリングでも失火がハッキリと確認できる状態。

症状が出ているなら、あとは簡単!

オシロで波形を確認たところ、PICへの入力信号は正常で出力信号が可笑しい。

そこでPICマイコンを交換したところ、まったく失火が確認できなくなりました。







イヤハヤまだまだ使えそうですね。SP-TDC!

目指せ10年!!

イメージ 2

梅雨入り!?

本日九州は梅雨入りしたそうです。

昼間はまだ降りそうではなかったので

オレンジロードへひとっ走りいってきました。

オレンジロードっていたら、誰が呼び出したか「ナルシストの丘」

イメージ 1


ここでコーヒーを飲んで帰ってきました。

雨の前に気持ちよく走れました(^^)

モリワキモンスター

みなさん、お久しぶりです。

半年以上もブログ更新をサボってしましました。

これからはなるべくがんばって更新していきたいと思います。

さて、本日HSRにて九州空冷四発走行会がありました。

色んなバイクがあり楽しかったですよ

イメージ 1


モリワキさんのブースでモンスターのエンジン始動がありまして、迫力満点でした。

なんでも、36年振りの火入れと言うことでしたよ。


はじめての動画アップでした。

ASOケニーズカフェ

先日ツーリングの途中で「ASOケニーズカフェ」に寄ってきました。

まだ今月中旬より営業開始なので準備中でしたが、お店の中を少し拝見させていただきました。

イメージ 1


イメージ 2



新聞にも紹介されているようです。


開店したらもう一度遊びに伺おうと思ってます。




やっと・・・

特にネタもなくなんとなく過ごしていたら、3か月もブログ更新をサボってしまった・・・

先日島チャンが車検の準備をするのでガレージに来たので、ついでに私のCB-Fも車検準備を済ませました。

そんで、本日2台一緒に受験してきました。

イメージ 1

2台とも特に問題なしで、すぐに終わりました。

これでやっと乗ることができます。

でも明日からまた猛暑日だとか・・・(^_^;)


PICイグナイタ

数年程前SP-TDCと出会い、点火制御の楽しさを覚えて、自分で初めてCB-F用のPIC制御イグナイタを作成をしました。

その頃の開発時のブログはこちら!

モニター頂いたインプレはこちら!

イメージ 2

仕様は3D点火と画像下側のボリュームを回すことで1000rpm毎に点火時期を設定できるので、当時それなりに楽しみました。






少し前にそのPICイグナイタをお渡ししていたNさんが、エンジンOH~キャブセッティングを終えられ、いよいよ点火セッティングに挑戦です。

今回は上記仕様にプラスして、マルチ点火機能を増設しました。

Nさんの綺麗なCB900Fで調子が良さそうです!
イメージ 1

ここからは、Nさんからのレポートが届きました。


下の画像は初期設定状態で、ここからセッティング開始です。
イメージ 3
*****************************************************
1)PICイグナイタ 写真状態
ノーマル点火で、高速道路から市街地で約230km走行した。
◆〜8000rpmまで、非常にスムーズな回転上昇・パーシャル状態になる。
エンジンの回転が最もまろやか。
トルク感は、4000rpmから増幅してきてワクワクしてきて、アクセスのつきがよくなる。
失火は感じ取れない。

2)PICイグナイタの状態
上記1)に対して、〜4000rpmをそれぞれ進角方向に約2目盛分回転させる。
1)のセッティングと比較すると、〜4000rpmまでは力(トルク感)が増す印象となったが、2500rpm前後で失火が発生する時がある。

3)PICイグナイタの状態
上記1)に対して、〜4000rpmをそれぞれ遅角方向に約3目盛分回転させる。
1)に比べると振動が増加した。特に2000rpm前後のエンジン回転数の時に低速でギクシャク感が発生した。2)の時と同回転で失火が発生。

◆マルチ点火
2500rpm前後で失火あり。

まとめ
PICイグナイタに変更する前と比較すると明らかにスムーズな回転上昇をする。CBのエンジンがなめらかにまわると、なんとも表現しにくい共鳴というか“鳴き"出すので調子が良くなったのがよくわかる。
ボリューム調整で性格が変わりとてもおもしろい。特に4000rpm以下の常用回転域では顕著に変化が感じ取れる事ができて、好みに応じた特性が出せる。これはおもしろい。

**************************************************

少しノイズの影響があるようなので、対策を施す予定ですが、点火セッティングを楽しんで頂いているようです。

点火セッティングって、やりだすと癖になるんですよね~~(笑

変なバイク

あの地震から1か月、あっと言う間に過ぎてしまいました。
各方面からお見舞い、励ましをいただき感謝しております。
ブログの更新もする気になれず1か月が過ぎましたが、
日常を取り戻すため敢えてどうでもよいバイクネタをアップしていきたいと思います。


今回は「転がしKAIちゃん」話。

これまで数度このブログに登場したKAIちゃん



そして今年2016年はFZ400R

どの車両も入手した時はまともに走れない状態で、色々と手を加えて調子よくなると何故か手ばなして、
またチャンカラ(オンボロ)を買ってくる変わり者。

今回のFZ400Rも同じで、エンジンは始動するもどうも調子が悪い。
そんな状態で我が家に持ち込んできた(ジャマなんですけど・・・)

場所と工具は提供するけど、作業は自分やるのが我が家流。

早速KAIちゃんが原因を調べると、4番の圧縮がない・・・

今回はさすがにお手上げ???あきらめると思ったところ、
本人曰く「もう一台部品取りを持ってくる」(ものすごくジャマなんですけど・・・)

と言うわけで、いつの間にかこんな状態↓


イメージ 1




残念ながら、乗せ換えたエンジンは調子よく、ナンバーもすんなりと取得出来ました。

それから何を考えたのか、どこからかCRキャブを持ってきたので、セッティングが大変です。

シェイクダウン!ツーリング中はなんと6回もタンクを外しました。↓


イメージ 2


何とかキャブセッティングもゴールが見えて、点火系を弄りたい言っている今日この頃です。

「転がしKAIちゃん」今回もまた損をして、転がす日も近いようですね(笑

てなことで、日常の変なバイクネタでした。